大阪銀行協会フロントページへ

大阪どこでも出張講座

大阪どこでも出張講座: 慶南道立南海大学 2025年1月22日

 2025年1月22日、来日された韓国の慶南道立南海大学の学生の皆さんを対象に、「大阪どこでも出張講座」を開催しました。海外の学生を対象とした出張講座は、今回が初めてとなります。同大学の学生は、セカンドキャリアの一環として専門的知識の習得を目的に入学された方も少なくなく、今回の講座でも幅広い世代の方が参加されました。
 当日は、「金融のしくみと社会のかかわり」や「金利と経済」、「銀行界の動向」をテーマに取り上げ、「金融のしくみ」や「銀行の業務と機能」、「金利と経済の関わり」といった基本的な事柄から、「銀行経営をめぐる最近の状況・課題」など足もとの話題まで、韓国との比較を交えつつ解説しました。講座の中では、わが国の金融経済に対する関心が高いこともあって、「日本企業の平均賃金はどの程度の水準か、定年後に再雇用される際にはどの程度の水準となるのか」とか、「日本のドル保有資産は世界最高水準であるにも拘らず、円安が進展する理由如何」等の質問や、紙幣に関して「韓国では、改刷の都度、大きさや色合いのみが変更されるのに対し、日本では図柄も見直されている。その際、描かれる肖像はどうように決められているのか」といった質問などが数多く寄せられました。今回の講座を通じて、同大学の学生に対して、わが国の金融を取り巻く環境や金融機関の取組み、さらには日韓の文化・慣習の相違に対する理解を深める貴重な機会を提供することができました。

添付ファイル