大阪銀行協会フロントページへ

活動実績

金融犯罪対策部会~口座不正利用防止対策~ 2025年3月17日

 3月17日(月)、当協会において、「金融犯罪対策部会~口座不正利用防止対策~」が開催され、当地の金融機関役職員を中心に51名が参加しました。

 今回の部会は、昨年8月の金融庁と警察庁による預貯金口座の不正利用防止に向けた対策強化の要請文発出から半年が経過したタイミングを捉え、当局と金融機関の連携強化や口座不正利用対策の推進を目的に、近畿財務局が主導する形で開催されたものです。

 部会当日は、初めに金融庁から、「金融犯罪対策の現状と課題」をテーマとして、金融サービスの不正利用の現状や上記要請文に基づき求められる対策等について説明があり、金融犯罪防止に向けた取組み強化の必要性や金融機関相互の情報共有の重要性などが強調されました。

 続いて、大阪府警察本部からは、「大阪府内の特殊詐欺の現状」に関して、府内で2024年中の特殊詐欺の被害金額が前年比1.7倍に急増しており、新たな犯行手口がみられているなど最近の被害の実情が説明されるとともに、金融機関に対して、顧客への注意喚起と被害防止に向けた取組みへの協力依頼が示されました。

 その後、当地の金融機関4先から、①近年の犯行手口等を勘案する形でのシナリオの見直し等によるモニタリング検知の強化、②不正利用と認められる口座の利用凍結の徹底、③地元警察当局との情報共有・連携強化、④啓発活動面の工夫などの取組み事例が紹介されました。

添付ファイル